忍者ブログ
利己主義
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☼ FX短期

スプレッド〈手数料〉、サーバーが大丈夫か




☃FX長期


スワップ金利、FX外貨預金 

拍手[0回]

PR




100円で買った€            108円で買った€


 千通貨    10万円                 10万8000円


↓ 1万円                  ↓8万円 


1万通貨    101万円                 108万円




これにレバレッジなるものをかけるといくらになるんだろう・・・??


100円で買ったユーロを108円の時に売り飛ばしたら

1000通貨で1万、

10000通貨で10万近く違ってくるわけなんだけれど。




拍手[0回]

 1万通貨あたりなん・


最新スワップポイント一覧

ドル/円・クロス円通貨ペア
取扱通貨 付与 買SP 売SP
ドル/円 米国日本 1日分 +3 -3
ユーロ/円 欧州日本 1日分 +12 -12
ポンド/円 英国日本 1日分 +17 -17
豪ドル/円 豪州日本 1日分 +117 -117
NZドル/円 ニュージーランド日本 1日分 +62 -62
カナダ/円 カナダ日本 1日分 +21 -21
ランド/円 南アフリカ日本 1日分 +19 -19
スイス/円 スイス日本 1日分 +4 -4

2010年11月30日現在

       

拍手[0回]

1000通貨で11000円ほど

10000 通貨だと 10万円

100000通貨だと 100万円?!





ばくちじゃん・・・・。



マネーパートナーズか、フォーランドでひらこうとおもっていたけれど

マネパはどうみても1万通貨あたり、一日いくらってなってる。

1日17円とか、そんくらい・・・・。



日本のネット銀行普通預金に40万ぶちこんでおいても1ヶ月12円だからいいだけれどさ・・。

拍手[0回]

8月24日頃ユーロが105円になった

8月はユーロがどんどん値下がりして買うのをずっとまっていた。

為替の動きは龍のごとく荒れた海を象徴するばかりに危険で手が出せない。



8月のユーロ為替の動きは110円台だったのだ。

11月末の現在,ユーロは114円~110円程度。

日銀がばかみたいな鑑賞をしてくれなければあのままユーロは適正値、

100円まで落ちてくれていたものを。


110円から介入でいっきに112円、114円まで押し上げてくれた。

余計なことをしてくれたもんだ!!


しかし、介入で為替の動きを変えられた歴史はなく

11月末には110円~111円。順調に下落していっている。やはり豚。


4円鑑賞して11月には4円もユーロが下がった。

あのまま、108円なり105円なりでかんしょうしなければいまごろ

101円ぐらいにはなっていてくれただろうか。



日銀は余計なことしかしないとあたまがいたい。

財務省が悪いと知っていながら頭がいたい。



ユーロはもともと100円が適正値なのに、介入したりしたもんだから

あがってしまったが、100円~101円になるまで待ったほうがいいかもしれない。

現在、111円であと11円も下落するのを待つのだからかなり根気がいる。


少し買っておいたほうがいいのだろうかと待っている。


正直ドルは上がっても問題がないが・・・ユーロとポンドは私が買うために下がってくれよ。

拍手[0回]

 南アフリカランドドルのような11円ぐらいのものは

10000通貨からはじめても10万円で開始できるためいいかもしれんね。


10万っていっても多額だけれど・・・・




スワップポイント

フォーランドフォレックスの平均スワップ
米ドル 70
ユーロ 160.7
ポンド 266.1
豪ドル 175
NZドル 179.1
カナダ 80.2
南アランド 38.5
スイス 45.4

 




スワップポイント
マネーパートナーズの平均スワップ
米ドル 63
ユーロ 150.7
ポンド 251.9
豪ドル 166
NZドル 171.5
カナダ 75.6
南アランド 33.5
スイス 52.4

拍手[0回]



信託保全完備か?

レバレッジ1倍か?

出入金は月どの程度まで無料か?

サーバーは強いか?

チャートは見やすいか?

スワップポイントは高いか? ←特に長期戦は必要

スプレッドは低いか? ←両替目的や短期戦にも必要

10000通貨なら、南アフリカランドドルは対応しているか?



ユーロ、ドルは1000通貨から、なれたら10000通貨でも大丈夫

ユーロ、ドルは1000通貨買うと100000円勝手に飛ぶ。

初心者にユーロ、ドルは10万円から1000通貨必須。

決して10000通貨に手を出せないのは最初から1000000円も飛ぶからだ!



南アフリカランドドルは1000通貨11000円からできるし、

100000通貨でも100000円でOKなので、スワップポイントが高い業者を1つ開く必要がある。


1000通貨から可能なユーロ外貨預金もスワップポイントが高ければ高いほどよい。



拍手[0回]

南アフリカランドドル対応可能

サーバー強い

チャート見やすい

学生可能

信託保全

レバレッジ1倍可能

クイック入金業者負担、外貨出金月1まで無料(以後4000円とられる。)

日本円外貨出金は月6回まで




拍手[0回]



1000通貨から開始可能

南アフリカランドドル対応

学生可能


USD/JPY
(米ドル/円) 0.5銭~0.9銭 835,400 41,800 16,800 16,800 無料 

EUR/JPY
(ユーロ/円) 0.9銭~2.3銭        


USD/JPY
(米ドル/円) 4,180 1,680 1,680 無料 1,000通貨 EUR/JPY
(ユーロ/円) 5,580 2,230 2,230 1,000通貨


ZAR/JPY(※4)
(南アフリカランド/円) 5,910 2,370 2,370 10,000通貨


レバレッジ1倍

スプレッドはドル円が0.5銭~、ユーロ円が0.9銭~、ポンド円が4.7銭

http://www.fxtsys.com/price.html



信託保全完備

24時間クイック入金 銀行振込手数料業者負担







入出金の振込手数料について教えて下さい。

ご入金の際の振込手数料は原則的にお客様負担となります。
ご出金についての、振込手数料は原則として当社にて負担します。


 外貨での入金は可能ですか?

お客様から預託を受ける証拠金は、日本円のみとさせて頂いております。
上記内容については、店頭外国為替証拠金取引説明書(個人コース)店頭外国為替証拠金取引説明書(法人コース)に記載がございます。

学生でも口座を開設する事は出来ますか?

職業を問わず満20歳以上であれば、取引口座を開設することはできます。
但し、金融商品取引法に基づく当社社内規定による審査の結果、不受理となる場合もございますので予めご了承下さい。

※学生証は、本人確認書類としてお受けする事は出来ません。

本人確認書類については、こちらよりご確認下さい。







☓海外在住不可

拍手[0回]

http://www.foreland.co.jp/entry/index_ranks.html
フォーランド  10000通貨から


「クイック入金」・送金まで無料!! 銀行振込手数料は完全無料

スワップポイントたかい水準

信託保全


ドル円1銭以外は高いスプレッドポイントになっているが、
高金利狙い、高スワップポイント狙いなら評価できる。


クイック入金から、送金まで無料24時間対応がよい。



☓レバレッジ50倍

米ドル/円なら2万円、
ユーロ/円なら2万5千円
南アフリカランド/円なら証拠金は5千円


☓1万通貨から

拍手[0回]

TOEIC頻出単語帳 ブログパーツ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FXニュース

-外国為替-
ゴールド値段
首都
ブログ内検索
スノードーム
月齢
FXチャート
為替チャート ブログパーツFX 比較
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
フリーエリア
為替レート

ForexProsこの為替レート表の提供はForexpros -外国 為替 証拠金取引ポータルサイト
外国為替
最新TB
バーコード
最新CM
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブックオフオンライン
ブックオフオンライン
忍者アド
忍者ブログ [PR]