忍者ブログ
利己主義
[23]  [22]  [21]  [20]  [18]  [16]  [15]  [12]  [9]  [10]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/rate/chart_eur.htm

1か月間のチャート
チャート


























6月29日に107円だったのに7月9日今日112円とかあり得ない!

も~あり得ない!!何があったの!!

ドルは87円~88円前後なのにユーロは

2週間ぐらいで6円もがちゃがちゃ動きすぎ!!

おとなしくしていなさい!


[FX ニュース ロンドン市場 ユーロ円、利益確定売り]

2010-07-09 18:28:00

ユーロ円はロンドン時間に入って112円台後半まで上昇したものの、先ほどから利益確定売りが出て、伸び悩んでいる。特に売り材料はないが、ユーロ自体に、やや過熱感も出てきていることから、一旦利益を確定しておこうという動きもあるようだ。

EUR/JPY 112.17

 9日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は続伸した。米株高でドル買い・円売りが進んだ前日の海外市場の流れを受けて始まったが、その後は週末を控えた円の買い戻しもあり、売り買いが交錯した。午後5時現在は1ドル=88円45~48銭と前日(午後5時、88円30~33銭)比15銭のドル高・円安。
この日の円相場は、午後にかけてアジア株が堅調に推移したことで円売り圧力が継続したが、持ち高調整でドルを売る動きも出たため、88円台半ばを中心にもみ合いとなった。

9日の海外市場では特段の材料も予定されていないことから、市場では「利益確定のドル売りが続き、88円台で上値重い展開が続きそうだ」(シンクタンク)との声があった。

ユーロは対円、対ドルともに上昇。
海外市場で欧州中央銀行(ECB)の定例理事会後のトリシェ総裁会見

欧州金融機関への特別検査の個別行の結果公表を歓迎する

との発言が買い材料とされた。市場関係者は

個別行の検査結果が公表されるならば、財務状態の大きく悪化した銀行はないはずだとの憶測から、ユーロを買い進むだろう」(同)とみている。

午後5時現在は対円で1ユーロ=112円25~28銭(前日午後5時、111円69~72銭)、対ドルで1.2690~93ドル(同1.2648~51ドル)。(了)

最終更新:17時32分

時事通信

 





拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
TOEIC頻出単語帳 ブログパーツ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FXニュース

-外国為替-
ゴールド値段
首都
ブログ内検索
スノードーム
月齢
FXチャート
為替チャート ブログパーツFX 比較
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
フリーエリア
為替レート

ForexProsこの為替レート表の提供はForexpros -外国 為替 証拠金取引ポータルサイト
外国為替
最新TB
バーコード
最新CM
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブックオフオンライン
ブックオフオンライン
忍者アド
忍者ブログ [PR]